
バドミントンの国際大会、<YONEX OPEN JAPAN 2016>の観戦に行きました。10時開場のところ2時間前に着けばまあ余裕かな~なんて思ってたら着いた頃には80mほどの列が・・・。オリンピック効果、だけとは限りませんが少々見通しが甘かったようです(笑)
(写真:10時の様子。右はプレミア席の列、中央から左にかけて一般席の列。全席指定席でないため早い者勝ち。)
試合は準決勝。気になるシードダウンもなく、リオ五輪女子ダブルス決勝の2ペアをはじめ見たかった選手はほぼ見ることができました。その中には年齢的に来年はわからない、という選手もいたので生で見られたのは本当によかったです。
しかし当然のことながらどの選手も上手いですよね~ 自分がやる時の参考にできる点も探しながら見てたんですけど、正直見つかりませんでした(笑) 鍛えた身体や日々の練習・経験あっての技術ですから、月1程度でやってる私がちょっと見ただけで参考にすると考えること自体おこがましいでしょうね(´_ゝ`)
(練習しなくても)バドミントン上手くなりますように!
給与計算G Mocci


高橋/松友 - 田中/米元
C.ペダーセン/K.リターユール(DEN) - ルオ・イン/ルオ・ユー(CHN)


園田/嘉村 - コー・スンヒュン/キム・ギジュン(KOR)
H.セティアワン/M.アッサン(INA) - リー・ジュンホゥイ/リゥ・ユチェン(CHN)